このブログの人気の投稿
古事記 上卷 伊邪那岐命と伊邪那美命 -1
於是天神 コニオイテ アマツカミ 諸命以 モロモロノミコトモチテ 詔伊邪那岐命・伊邪那美命二柱神 イザナギノミコト・イザナミノミコト フタハシラノカミニ 修理固成是多陀用幣流之國 コノタダヨヘルクニヲツクロヒカタメナセ 賜天沼矛而言依賜也 ト ミコトノリシテ アメノヌボコヲタマヒテコトヨサシタマヒキ 故 カレ 二柱神 フタハシラノカミ 立天浮橋而指下其沼矛以畫者 アメノウキハシニタタシテ ソノヌボコヲサシオロシテカケバ 鹽許々袁々呂々邇音畫鳴而引上時 コヲロコヲロニカキナシテヒキアゲシトキ 自其矛末垂落之鹽累積 ソノホコノサキヨリシタダリオツルシオノ カサナリツモリテ 成嶋 シマトナリキ 是淤能碁呂嶋 コレオノゴロシマナリ
古事記 上卷 国生み -2
次生隱伎之三子嶋 ツギニ オキノミツゴノシマヲウム 亦名天之忍許呂別 マタノナハ アメノオシコロワケ 次生筑紫嶋 ツギニ ツクシノシマヲウム 此嶋亦 コノシマモ 身一而有面四 ミヒトツニシテカホヨツアリ 毎面有名 カホゴトニナアリ 故 カレ 筑紫國謂白日別 ツクシノクニハ シラヒワケトイヒ 豐國謂豐日別 トヨノクニハ トヨヒワケトイヒ 肥國謂建日向日豐久士比泥別 ヒノクニハ タケヒムカヒトヨクジヒネワケトイヒ 熊曾國謂建日別 クマソノクニハ タケヒワケトイフ 次生伊伎嶋 ツギニ イキノシマヲウム 亦名謂天比登都柱 マタノナハ アメヒトツハシラトイフ 次生津嶋 ツギニ ツシマヲウム 亦名謂天之狹手依比賣 マタノナハ アメノサデヨリヒメトイフ 次生佐度嶋 ツギニ サドノシマヲウム 次生大倭豐秋津嶋 ツギニ オホヤマトトヨアキヅシマヲウム 亦名謂天御虛空豐秋津根別 マタノナハ アメミソラトヨアキツネワケトイフ 故 カレ 因此八嶋先所生 コノヤシマヲマヅウメルニヨリテ 謂大八嶋國 オホヤシマクニトイフ
古事記 上卷 誓い(ウケイ) -2
速須佐之男命 ハヤスサノヲノミコト 乞度天照大御神所纒左御美豆良八尺勾璁之五百津之美須麻流珠而 アマテラスオホミカミノヒダリノミミヅラニマトハシシトコロ ヤサカノマガタマノイオツノミスマルノタマヲワタシタマヘトコヒマツリテシカルニ 奴那登母母由良爾 ヌナトモモユラニアメノマナイニ 振滌天之眞名井而 フリススギシカルニ 佐賀美邇迦美而 サガミニカミシカルニ 於吹棄氣吹之狹霧所成神御名 フキウツルイブキノサギリニオイテナリマシシトコロカミミナヲ 正勝吾勝勝速日天之忍穗耳命 マサカツアカツカツハヤヒアメノオシホミミノミコト 亦乞度所纒右御美豆良之珠而 マタミギノトコロミミヅラニマトハシシノタマヲワタシタマヘトコヒマツリテシカルニ 佐賀美邇迦美而 サガミニカミテシカルニ 於吹棄氣吹之狹霧所成神御名 フキウツルイブキノサギリニオイテナリマシシトコロカミミナヲ 天之菩卑能命 アメノホヒノミコト 亦乞度所纒御𦆅之珠而 マタトコロカヅラニマトハシシノタマヲワタシタマヘトコヒマツリテシカルニ 佐賀美邇迦美而 サガミニカミテシカルニ 於吹棄氣吹之狹霧所成神御名 フキウツルイブキノサギリニオイテナリマシシトコロカミミナヲ 天津日子根命 アマツヒコネノミコト 又乞度所纒左御手之珠而 マタトコロヒダリノミテニマトハシシノタマヲワタシタマヘトコヒマツリテシカルニ 佐賀美邇迦美而 サガミニカミテシカルニ 於吹棄氣吹之狹霧所成神御名 フキウツルイブキノサギリニオイテナリマシシトコロカミミナヲ 活津日子根命 イクツヒコネノミコト 亦乞度所纒右御手之珠而 マタトコロミギノミテニマトハシシノタマヲワタシタマヘトコヒマツリテシカルニ 佐賀美邇迦美而 サガミニカミテシカルニ 於吹棄氣吹之狹霧所成神御名 フキウツルイブキノサギリニオイテナリマシシトコロカミミナヲ 熊野久須毘命 クマノクスビノミコト 幷五柱 アハセテイツハシラ
古事記 上卷 伊邪那美の神避り -1
次生神名 ツギニウメルカミノナハ 鳥之石楠船神 トリノイハクスフネノカミ 亦名謂天鳥船 マタノナハ アメノトリフネトイフ 次生大宜都比賣神 ツギニ オホゲツヒメノカミヲウム 次生火之夜藝速男神 ツギニ ヒノヤギハヤヲノカミヲウム 亦名謂火之炫毘古神 マタノナハ ヒノカガビコノカミトイフ 亦名謂火之迦具土神 マタノナハ ヒノカグツチノカミトイフ 因生此子 コノコヲウメルニヨリテ 美蕃登見炙而病臥 ミホトヤカエテヤミコヤセリ 多具理邇生神名 タグリニナリマセルカミノナハ 金山毘古神 カミヤマビコノカミ 次金山毘賣神 ツギニ カナヤマビメノカミ 次於屎成神名 ツギニ クソニナリマセルカミノナハ 波邇夜須毘古神 ハニヤスビコノカミ 次波邇夜須毘賣神 ツギニ ハニヤスビメノカミ 次於尿成神名 ツギニ マユリニナリマセルカミノナハ 彌都波能賣神 ミツハノメノカミ 次和久產巢日神 ツギニ ワクムスヒノカミ 此神之子 コノカミノミコヲ 謂豐宇氣毘賣神 トヨウケビメノカミトイフ 故 カレ 伊邪那美神者 イザナミノカミハ 因生火神 ヒノカミヲウミマセルニヨリテ 遂神避坐也 ツイニカムサリマシヌ 自天鳥船至豐宇氣毘賣神 アメノトリフネヨリトヨウケビメノカミマデ 幷八神 アハセテヤハシラノカミナリ 凡伊邪那岐 オヨソイザナギ 伊邪那美二神 イザナミノフタハシラノカミ 共所生嶋壹拾肆嶋 トモニウミタマフシマ 神參拾伍神 カミ ミソヂマリイツハシラ 是伊邪那美神 コレイザナミノカミ 未神避以前所生 イマダカムサリザルヲモチテマエニウミシトコロナルモ 唯意能碁呂嶋者 タダオノコロシマハ 非所生 ウミシトコロニアラズ 亦姪子與淡嶋 マタヒルコトアハシマトハ 不入子之例也 コノタグヒニイラザルナリ
古事記 上卷 神生み -4
古事記 上卷 国生み -3
然後 シカルノチニ 還坐之時 カヘリマストキニ 生吉備兒嶋 キビノコジマヲウム 亦名謂建日方別 マタノナハ タケヒカタワケトイフ 次生小豆嶋 ツギニアヅキシマヲウム 亦名謂大野手比賣 マタノナハ オホノデヒメトイフ 次生大嶋 ツギニオホシマヲウム 亦名謂大多麻流別 マタノナハ オホタマルワケトイフ 次生女嶋 ツギニヒメシマヲウム 亦名謂天一根 マタノナハ アメヒトツネトイフ 次生知訶嶋 ツギニチカノシマヲウム 亦名謂天之忍男 マタノナハ アメノオシヲトイフ 次生兩兒嶋 ツギニフタゴノシマヲウム 亦名謂天兩屋 マタノナハ アメノフタヤトイフ 自吉備兒嶋至天兩屋嶋 キビノコジマヨリフタゴノシママデ 幷六嶋 アハセテムシマ